【開催レポート】SDGs?水素?ナニソレWORKSHOP

歴史的節目のGWの始まり4月28日に、ワークショップを実施しました♪

今回の企画主催は、一般社団法人ULVO代表理事の山本美樹さん。
Facebookのご縁で6年ぶりに再会して、とんとんとイベント実施にまで話が進みました。しかも、フットサル話題ではなく、SDGsと水素(社会)というお題。

軽妙、あるいは緩い、もしくはかなり大ざっぱな告知にも関わらず、当日は平均年代”平成”の若いメンバー皆様に集まっていただき、総勢10名で実施。

SDGsの話や水素社会の基礎知識を共有した後、自分たちの気になるテーマで、「何それ?」的なアイデアを楽しく出し合いながら、SDGsと水素社会の接点について、理解を深めました。

内容もさることながら、若いメンバー皆様のこうした「学び」の場の作り方が、かなり昭和な自分の世代とは異なり、とても刺激になりました。きっちりシナリオがあるわけでもなく、一方で行き当たりばったりでもないグリップ感というか筋も外さないで…うーん、うまく表現できないけど、ともかく良いテンポで心地よかったです。

世代を跨ぐこうしたイベント、また実施の機会を作れればと思います。
何せ、既に令和という新しい時代ですから(^^)

本気でSDGsに取り組みたい「組織」の人向け ビジネスラボがスタート

 


弊社は、「美しいビジネス」(心が前向きになる商品やサービス)を生み出す人が世の中に増えることを応援しています。
SDGsに注目しているのもその一つ。今回、SDGsに本気で取り組みたい「組織」の人向けのSDGsビジネス・ラボのサポートをすることになりました。

一般社団法人 ソーシャルビジネス・ネットワーク主催。ラボ長に、CSR/SDG コンサルタント、株式会社 伊藤園 顧問である笹谷氏をお迎えして、いよいよ12月18日よりスタートとなります。

勉強会にとどまることなく、特に「ビジネス化」(≒ビジネスにつなげる)を目標に、アクションを実際にしていく「場」として、活用いただけたらと思います。

詳細及び申込みは下記から。
2回目以降からの参加も歓迎ですので、ご関心のある方はぜひ!

SDGsビジネス・ラボ

丸の内プラチナ大学 開講しています!

最初のイベントから数えて四年目となる『丸の内プラチナ大学』。小宮山学長の基調講演(Day1)に続き、「CSV実践コース」もDay2、Day3と開催してきています。

 

Day2は特定非営利活動法人クロスフィールズ代表理事の小沼さんをゲストにお迎えして、「志」をビジネスにする、というテーマでインプットトークいただきました。

”挑戦と応援の連鎖”、”Purpose(大義)”

などをキーワードに、懇親会含め参加者と熱く語らう時間となりました。

Day3ではソーシャルベンチャーパートナーズ東京(SVP東京)の理事(前代表)の岡本さんに登場いただきました。「当事者」として関わる、をテーマに語っていただきました。

”君は一体何ができるんだい?”、”中途半端な支援ならいりません”

経験談から来る印象的なフレーズをきっかけに、哲学的なレベルでの対話が続く時間になりました。

 

次回Day4(8月24日開催)は伊藤園の笹谷常務をお迎えして、「事業」に結びつける、をテーマに皆さんと学び合う時間にしていきます。

Day4(指定回の単発)だけでの受講も受け付けてますので、ご関心ありましたら、下記からお申込みを。

丸の内プラチナ大学詳細&申込みはこちらから

 

【お知らせ】新興事業創出機構(JEBDA)主催のイベント案内

フェローとしてお手伝いさせていただいている、一般社団法人新興事業創出機構(JEBDA)が主催するイベントの案内です。

アメリカ型でもドイツ型でもない、日本型のオープンイノベーションの型。地方創生の先にある大いなる可能性を、関係の企業、ベンチャー、行政の方々と、具体的にイメージしていく時間になればと思っています。

「新興事業イニシアティブ」キックオフ記念シンポジウム

地方をフィールドにしたイノベーションエコシステムの構築に向けて

詳細&申し込みはこちら